羊水に似たこの世界に囚われてしまっても、わたしはここから歌を贈る。

Twitterポルノグラフィティ推し曲選手権なるタグが回ってきたので、とりあえず曲名だけ挙げていった。1曲ずつ語るにはTwitterという限られた文字数の中では語り尽くせないから選んだ理由とかここが好きなんだよな〜〜〜!?!?っていうところをつらつらと語っていくこととする。1曲ずつ選ぶの、めちゃくそ気が狂いそうになった。このタグを作ったの、フォロワーさんなんだけど本当にポルノグラフィティ愛が素晴らしく最近とてもよい企画をしてくださっています……仕事の関係でなかなか参加できてないのが悲しいですが。

 

 

 

f:id:Oleo_akrpg:20200421224703j:image


ロマンチスト・エゴイスト

ロマンチスト・エゴイスト

①ライオン-作詞:ハルイチ 作曲:シラタマ

自分の名前がレオだから好き、という単純な理由ではありません。ライオンは百獣の王とも言われているからこそ、どんな動物たちも自分に味方する。百獣の王だけれどもされどネコ科、相手によっては子猫のようにも変わることが出来る。強くもあり、弱み(というよりかは隙と言った方がいいかも?)すらも見せることが出来る。サバンナで上手く生き抜ければいい。そんな曲。……たぶん。

open.spotify.com


foo?

foo?

②グァバジュース-作詞:ハルイチ 作曲:シラタマ

真夜中のコーヒーショップ

甘い甘いグァバジュース

プライドはおきざりで

君にすがるのもいいねぇ

 グァバジュース、記憶がなくなるくらい昔に飲んだ記憶あるんだけど、歌詞にあるようにそこまで甘い甘いと感じた記憶はない。恋愛は女性は上書き保存、男性は名前をつけて保存とか言われているけど、結果として恋愛とグァバジュースをかけてるわけだけれども、恋愛はグァバジュースのように甘くない、って曲だと個人的に解釈しています。

open.spotify.com


雲をも掴む民

雲をも掴む民

③n.t.-作詞作曲:岡野昭仁

正直、このアルバムはどの曲が1番好きかとか決めるのがとても難しい!!!敵はどこだ?もラストオブヒーローもビタースイートもいい。みんないい。こう収録されてる楽曲のほとんどが闇みたいなアルバム凄く好きなんだけれども、パレットが入ってることが個人的には救い。だけど1枚のアルバムとしてとても好き。何かもはやアルバムの感想みたいになってるけどさんざん悩んだ結果n.t.が1番かなぁ、と。タイトルは三国志に出てくる「佞言(ねいげん)断つべし」という言葉から。音のない森といい、n.t.といい、20代の岡野昭仁は様々な壁にぶち当たっていた時期なんだろうなぁとか思いながら聴いてる1曲。楽曲後半の問いかけの答えは今の自分でも上手く答えられないし、ちゃんと答えられるようになるまで結構な時間を要すると思う。 

open.spotify.com


WORLDILLIA

WORLDILLIA

④Mugen-作詞:新藤晴一 作曲:ak.homma

ライブでは盛り上がる定番チューン、イントロが流れたからにはすぐさま「オーオーオーオオー!」と叫びたくなる。2002年FIFAワールドカップNHK放送のテーマソングでもあったこの曲。ちなみにレオ家ではなかなかサッカーを見る機会がなかったため、当然Mugenとの出会いも数年後になる訳ですが。聴けば聴くほど味が出てくるスルメ曲でもあると個人的には思っていて。自分自身の生き方について、他人の目に映る自分の存在について。努力して実っても実らなくても夢は無限。……であってほしい。

open.spotify.com


THUMPχ

THUMPχ

ネオメロドラマティック-作詞:新藤晴一 作曲:ak.homma

ありがたいことに、結構昔からTwitterで繋がっているフォロワーさんには「レオ=ネオメロドラマティックっていうイメージがついておりまして。「ライブでネオメロをやると『あ〜レオさん〜〜〜!』って思うんですよ〜☺️」って言ってくれる方がちらほら。とても恐れ多いですけどありがたい限りです。Twitterでは何度も話しているんですが、ポルノを知ったきっかけはメリッサなんだけれども、ネオメロドラマティックを初めて聴いた時に何だこの曲は!!とビビビと来まして。イントロから晴一さん独特の言い回し、解釈も難しい詞の羅列。一気にポルノグラフィティにハマった1曲。何回か生で聴いたけれど、やっぱり生で聴くたび1番好きな曲だからか膝から崩れ落ちつつ叫んでしまう1曲です。

open.spotify.com

 

m-CABI (初回限定盤)

m-CABI (初回限定盤)

⑥BLUE SNOW-作詞:新藤晴一 作曲:ak.homma

君と過ごす日々に

刺激的なドラマなどなくても大丈夫

僕がそこかしこに

散りばめてあげるよ サプライズ 

ポルノは瞳の奥をのぞかせてとかサウダージとか、女性目線の失恋曲が強いと思うけれども、ラビュー・ラビューとかBLUE SNOW含め、カップルの平凡な日常を描いた曲も強いと思っている……この曲も、君と一緒に過ごしていたら平凡な日々でもキラキラ輝いて見える、みたいな雰囲気でとてもよい。

open.spotify.com


⑦鉄槌-作詞作曲:新藤晴一

ポルノグラフィティといえばやっぱりアポロとかサウダージとかアゲハ蝶とかミュージック・アワーを聴きたくなるところだろうけど、この曲含めナイトトレインとか敵はどこだ?みたいなブラック寄りの曲も是非聴いていただきたい……ぱっと聴いた感じ、冤罪か何かで逮捕された人の曲?ってなるけど、見てみろよ作詞作曲を!かの新藤晴一だぜ!暗喩(だと思う)!!周りの人とか世間のイメージ=判決みたいな曲でもあると思うのだ。

open.spotify.com


∠TRIGGER (初回生産限定盤)(DVD付)

∠TRIGGER (初回生産限定盤)(DVD付)

瞳の奥をのぞかせて-作詞:新藤晴一 作曲:岡野昭仁

はい好きーーーーーーーー!!!!!イントロからアウトロまでフルコーラスで聴いてくださーーーーーーーーい!!!!!(クソデカボイス)

open.spotify.com


PANORAMA PORNO(初回生産限定盤)(DVD付)

PANORAMA PORNO(初回生産限定盤)(DVD付)

⑨星球-作詞:新藤晴一 作曲:岡野昭仁

はなむけ、ワンモアタイムあたりと迷いました。けど割と重めな曲というかカロリーが高めのこのアルバムの中からするとライトでダンスチューンっぽいこの曲がまたPANORAMA PORNOというアルバムを引き立てているような気がします。

open.spotify.com


RHINOCEROS(初回生産限定盤)(DVD付)

RHINOCEROS(初回生産限定盤)(DVD付)

⑩ミステーロ-作詞作曲:新藤晴一

ポルノグラフィティのラテン調曲はやっぱり最高なんだなあ(突然の小並感)ひとつの物語というか世界観を確立してる曲だと思うのだ……

open.spotify.com

BUTTERFLY EFFECT(初回生産限定盤)(DVD付)

BUTTERFLY EFFECT(初回生産限定盤)(DVD付)

⑪MICROWAVE-作詞作曲:新藤晴一

皆さんの知らんがなオブザイヤー2020にノミネートされること間違いなしなんですけど、まだポルノグラフィティを好きになって参戦したライブは数える程しかないんだけれども、BEツアーは4公演?くらい行ったんだけどどの公演も最初っから最後まで涙腺崩壊しながら参戦したライブです(しかもそのうち3公演は釧路公演札幌公演2daysという間も対してあかず、演出もセトリも一緒なのに一緒のところで号泣する涙腺のガバガバさ)。この曲を聴けたのは確か昭仁さんがインフルで延期になった郡山公演だったかな。春休みが終わるギリギリに延期になって、行けると分かったから無理やり行ってきましたが、行って正解だった。本当に。あと正直、夜間飛行と迷いました。ギリギリまで。というかあれでしょ?全ポルノファン、夜間飛行とPart time love affair嫌いな人いない説を提唱したいんだが行けるだろ提唱できるだろ?……と、そこは置いといて……今まで、歌詞の中に家具家電を出てきたアーティストはごまんといるわけですよ。そんな中新藤晴一はだよ、自分が冷蔵庫の視点から曲を作りやがったんだよやっぱり新藤晴一何者なんだよ???脳内どうなってんの???

open.spotify.com

 

あの〜〜〜、自分の中でも「自分って作詞:新藤晴一ってすげ〜好きなんだよなあ」って自負してるんだけど、こう各アルバムでの推し曲を挙げてその作詞作曲を見てほとんどが晴一さんが作詞した曲ばっかりで案の定と言いますか晴一さんの作る(というか描く?)歌詞の世界観がめちゃくそ好きなんだな〜〜〜って改めて思ったよね……ここまで晴一さん作詞に偏るかね。あと、ポルノグラフィティの楽曲の何がいいってみんなに何かを訴えかける曲もあれば物語調の曲もあり、後者は特に新藤晴一監修で映像化して欲しいレベルなので、是非ともご検討いただけますと幸い。ほら、BUTTERFLY EFFECTのツアーで「君の愛読書がケルアックだった件」映像化(と言っていいのか?)したでしょ、カルマの坂とか色々映像化……してくれください……(切実)

 

 

 

余談なんですけど、Buzyってグループ知ってたりとかします?2006年に解散してるんだけど、所属事務所かアミューズで、発表曲の全てが作詞・新藤晴一、作曲・本間昭光とかいうめちゃくそ強いタッグが作ってたグループなんですけど。


Buzy / Be Somewhere

初めて聴いた曲がロックマンエグゼっていうアニメのタイアップ曲であるBe Somewhereだったんだけど、ロックマンエグゼ見てたんですよ。オープニング曲ですごく印象に残ってて。作詞作曲がこの2人だと知ったのはほんの数年前だったんだけど。それを知った時の衝撃ね。無意識に聴いてたけど、やっぱり晴一ワールドを好きになるのは昔からだったんだなぁと。


Buzy / 鯨

それを知った上でデビュー曲である鯨を聴いたんだけどめちゃくそ良い〜〜〜。やっぱり晴一さんも本間さんも幅広いな。……という余談でした。

 

終わり。